よくある質問「Q&A」

  • 「電源ケーブル」を接続しても充電されない。使用初日から突然電源が切れてしまい、それから全く反応しなくなった。

「電源ケーブル」の差込場所を今一度お確かめください。「電源アダプタ」はPC本体左側の端子となります。右側にも似たような形状の端子がございますが、こちらはイヤホン用となります。ご注意ください。

  • Cドライブを確認しているが、SSD容量が注文内容と異なっているように見える。

SSD容量の合計値を下記の別方法でもご確認ください。「デスクトップ画面→画面下のWindowsマークを右クリック→ディスクの管理(K)」以上の操作にてご確認頂き、Cドライブとその他ドライブ(Dドライブなど)の合計値をご確認ください。

  • ディスプレイに文字が浮き上がっているように見える。

ディスプレイに簡易ラベルが貼り付けられていた場合は、簡易ラベルに文字が印字されておりますのでそちらをお取り外しください。
(ディスプレイの隅にお取り外し用のつまみがございます)

  • テンキー搭載品で、テンキーが反応しない。

「Caps Lock」または「NumLock」が設定されている可能性があります。ロック解除につきましては、例えば「Caps Lock」キーまたは「NumLock」キーを押すことで解除/ロックと切り替えることが可能です。機種や個体によって必要な入力キーが異なりますので、以下のキー入力も確認をお願い致します。

「Fn+NumLock」
「FN+Alt+NumLock」
「Alt+F12+NumLock」
「FN+Alt+F12」
「FN+Alt+printscreen(F12キーの右隣)」

  • 「半角/全角」の切り替えをキーボードで行なうにはどうしたらよいか。「@」アットマークの入力方法が分からない。

「半角」英数字/「全角」日本語入力切替は「Esc」キー直下の「」※日本語「ろ」+「Alt」キーを同時に押してください。「@」アットマークは「Shift」+「2」を同時に押してください。※テンキーではなく、キーボードの数字キーを押してください。

  • 入力文字をスペースキーにて変換しようとしても、漢字変換候補が2種類しか表示されない。

IME設定が最新版となっている可能性が考えられます。この事象はIMEを以前のバージョンに戻すことにより解決できます。

<手順1>
Windows画面下のタスクバー右側にある「A」または「あ」の部分を右クリックして「IMEオプション」を開きます。

<手順2>
メニューが表示されますので「設定(S)」をクリックします。

<手順3>
Microsoft IMEの設定画面が表示されますので「全般」をクリックします。

<手順4>
「全般」の設定画面が表示されます。下の方にスクロールすると「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」というメニューがあります。この項目のスイッチをオフからオンに切り替えます。切り替え後、右上の「×」をクリックして設定画面を閉じます。

※上記手順で「IMEオプション」が開けない場合はこちらをお試しください。

<手順1>
画面左下のタスクバー内「Windowsアイコン」をクリックしてメニューを開きます。

<手順2>
Windowsメニューの「設定」をクリックすると「設定」画面が表示されます。

<手順3>
設定画面の中央にある検索ボックスに「IME」と入力して検索します。

<手順4>
設定の検索結果に「日本語IME設定」が表示されますので、これをクリックします。

ご面倒をおかけいたしますが、詳しくはネット検索にて「IME設定 windows11」の該当記事を参照いただき、修正をお願い申し上げます。